人気ブログランキング | 話題のタグを見る

笑顔と汗と声とが入り混じる大切な場所 ~街の中の運動場~

地方から新幹線で東京へ向かうだなんて特別だった頃のこと。
東京駅に向けて少しずつスピードを緩めていった時だと思います。
オフィスビル群に囲まれる前だったかに、左の車窓から校舎が見えまして。
小学校だか中学校だかは分からないけれど、明らかに校舎。

その屋上に、四方をフェンスで囲まれた緑色の地面がありました。
地面といっても屋上だから、広くはないのですけれど。
なんだろう?と思っていて、のちに東京在住だった叔父にそのことを話したら、
「たぶん運動場じゃないか」とのこと。
驚いたことを覚えています。
いや、じつは違っていたのかもしれないけれど、そうだとしたら軽いカルチャーショック。

土の運動場しか知らない。
「運動場って、校舎の前に広がるものと思ってた。屋上にあるなんてすごいな。」
「土や砂で汚れずに授業が出来て、野球のボールを探す必要もない。いいなあ。」
・・・都会の運動場って、こうなんだ・・・。
と、今思えば、すごい偏見。
成長するうちに「いいなあ」とは思わなくなったけど、当時は本当にそう思っていたのです。

「おー!昔ビックリしたあれと同じかも?」
香港でそう思ったのは、ずっと以前の訪港中に、運動場が無い校舎を初めて見た時。
街中から山寄りに歩いた坂に突然現れる学校の校舎。
そして、
トラムやバスに乗ってて見えた、街中に突然現れるハードコートの運動場。
幹線道路沿いのそこで、授業(らしきもの)をしている子どもたちの姿。
街中のあの運動場で、体育の授業とかするのか?
じきに目撃することになった同じ運動場が、若者たちに夜間開放されている様子。
男性ばかりで、女性は見かけなかったような?
・・・当時は、いろんな疑問を持ちながら、毎日のように見かけていました。



笑顔と汗と声とが入り混じる大切な場所 ~街の中の運動場~_e0248743_722637.jpg


笑顔と汗と声とが入り混じる大切な場所 ~街の中の運動場~_e0248743_725976.jpg




昼間に通りかかると、白い体操服を着た生徒たちがゲームや練習をしてて。
夜はけっこう遅い時間なのに、明るい照明に照らされて若者たちが動き回ってて。
時間によって、年齢層や使い方が区切られてフル回転してるのかな?・・・と。

それ以降、なんとなく気にしてて通りがかりに見るようになりました。
昼間は、運動場に向かう歩道を白い体操服の子たちが歩いていたり、
夜遅くに、バスケットボールを脇に抱えてスポーツウェアで出てくる若者とすれ違ったり。
都会の中にある運動場が、かなり特別なスペースなのだと思うようになりました。

バスケットコートとサッカーコートをよく見るような気がします。
他にもテニスコートとかあるのかな?これは印象が薄い方。
野球(ベースボール)は、1度も見かけたことが無いような。
地元の新聞だって、スポーツ欄を開けば、第一面はプロバスケやプロサッカーですものね。
野球の写真や記事って、そのコーナーさえ与えられていない?
やっぱり「日本の感覚」ではなく「世界的な見方」で言えば、
サッカー人気が最も高くて、野球はメジャースポーツではない証か。



笑顔と汗と声とが入り混じる大切な場所 ~街の中の運動場~_e0248743_7131486.jpg




そうそう、
「香港の商品ラインナップは、今どんな様子かな?」と、いつもナイキショップに入るけど、
シューズもウェアも品揃えが抜きん出ているのは、サッカーとバスケの用品。
その分野で豊富だから、色やデザインも日本のショップとはかなり傾向が違います。
日本から履いて行ってるスニーカーを見た店員が、「それいくらだった?」と尋ねてきたり、
履いてるスニーカーで日本人だと判断されて「コンニチハ」と声をかけられたり。(笑)

広くはない香港(とくに香港島側)の都市部で、運動場のこの広さは贅沢?
そして同時に、
広くはない香港の住宅事情の中で、外で身体を動かし汗することが出来るのは貴重?

土の上の広い運動場で身体を動かすことが出来る日本。
ビルの谷間の空を仰げる運動場で身体を動かすことが出来る香港。
おもいっきり身体を動かせる環境こそ違いはあるけれど、
どちらも、【笑顔と汗と声とが入り混じる大切な場所】であることに変わりはないですよね。



笑顔と汗と声とが入り混じる大切な場所 ~街の中の運動場~_e0248743_7305128.jpg




一介の観光客でしかない僕には、運動場って縁が無いように思うけど、
じつは、街歩きでの便利な目印なんですよ。

★天樂里から西へ歩いたバスケコート正面を海方向に行けば回廊に入りフェリー乗り場。
★修頓遊樂場から通り向かいの春園街に入ってまっすぐ進めば右手に金鳳茶餐廳。
★ビクトリアパークに近づいた時トラムを2階から下りれば飲食店が多い電気道近くの站。
・・・などなど・・・。

多くの道が入り組んだ香港の街中、
勝手ながら、運動場は頼もしい目印。
僕のような観光客にも役立ってくれる、ありがたい存在なのです。

香港の学生や若者たちの足元にも及ばないけれど、
ある意味、運動場の恩恵をいただいている・・・。
ただ、残念なことに、
運動場の本来のありかたとは遠く離れた使い方をしているから、
僕の場合は、笑顔も汗も声もなーんにも無いんですけどね~。(笑)

041.gif
カエルくんを1クリック!お気持ちをいただけると嬉しいです!
にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へ
にほんブログ村
by hongkonggaffe | 2014-08-09 07:50 | 香港ふうけい | Comments(18)
Commented by ya_mei888 at 2014-08-09 11:03
香港の運動場と言えば…、
昼ではなく、夜、バスケをしている子供たちの姿を飽きずに眺めた思い出があります。
昼は暑いので、夜の方が人気があるのかな?
遅い時間まで子供だけで過ごせる香港は安全な都会なんだと感じました。

そして早朝、ビルの屋上庭園で奇妙な動きをしている女性集団を
さらにそのビルより高いビルのホテルの部屋から眺めた思い出もあります。
普段の田舎暮らしでは、どちらも見ることのない景色なので、
香港ならではの光景として興味深かったです。
Commented by zu-zu-tazu-99 at 2014-08-09 22:12
こえださま☆最近の小学校は屋上にプールがあるらしいですよ~!!
香港の小学校ではプールがあるところはめずらしいらしく、我が家の近くの韓国インターではプールがウリになっていると聞いたことがあります。香港の運動場って、芝生のところないですよね。雨が降った時の水はけが悪いからでしょうか??ハードコート(っていうんですね)でばたばた走ったら、膝が痛くなったりしないのかなぁ・・・と思いながらいつも見ています。こえださまの運動場活用術、分かる気がします~!!けっこう目印になるんですよね。どの運動場でもバスケットをやっている気がします。
ビクトリアパークの運動場、イベント期間中はバスケやサッカーを我慢している若者がたくさんいるんでしょうね。もうすぐ中秋節のお祭りがありまーす。
Commented by ころた at 2014-08-10 10:41 x
そうですよ。
わたくしが通っていた東京の小学生のグラウンドは土なんてないです。
母親もそう。昭和20年代の頃なので戦前からそうだったのかな。
ただ、今はきっとゴムなどもはいってい足にも優しいんだと思いますが。

夜の散歩のとき
コートをぐるりと囲む高層ビルの明かりに
コートを照らすライト
そこで子供たちが夢中でバスケをしている姿を
見るの
わたくしもなんだかうれしくなってしまいます。
何がうれしいんだかわからないけれど(笑)
Commented by chintau at 2014-08-10 11:12 x
私が通っていた小学校は、途中で土からコンクリートになり、中学も、土からゴムの硬いものになりました。転ぶと派手に擦りむくから、やでした〜。
土は確かに靴や体操着が汚れるけれど、あの、表面がざらっとした感触や土煙の匂いが結構好きでした。
そういえば、香港の地図を見ていると、結構ありますね!
Commented by Jyujai at 2014-08-10 16:10 x
私の通ってた小学校も、初めコンクリートで途中からこんな感じのラバーになりました。香港の学校並みに狭い校庭でしたが、それでも野球もサッカーも運動会もそこでやりました。野球は特殊ルールだったなあ。土の広いグランドが、とても羨ましかったです。
Commented by i-style at 2014-08-10 16:44 x
ご無沙汰してます。
私の通っていた小学校の校庭はコンクリートでしかも狭かったのでプールの上に板を置いてその上も校庭として活用していましたよ。
で、香港のワンチョイのグランドでエッグタルトとミルクティーを楽しみながらサッカーを興じている様子をぼ~っと見たことがあります。
アマさんたちものんびりしていてとっても良い時間を過ごせました。
Commented by Shangrila at 2014-08-11 07:25 x
こんにちは
運動場イコール翡翠台にしか見えません。
Commented by 杏♪ at 2014-08-11 10:03 x
東京でもこういった運動場しかない学校、最近はよくみかけます。
都心の学校は仕方がないのでしょうか。。。
私は横浜と東京の田舎?の小学校を3つと中学校でしたので、こういった校庭はどうしても異質な感じがしてしまいます。
校庭の砂利?みたいなのをならしたり、石灰のライン引きで「スキ」とか文字を書いたりする楽しみとかないですしねぇ~!(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 17:04
♫ 一美さん
そうですね。香港には日本のように随所に派出所があるわけではないけど、そのぶん、というか、日本以上に警邏中のおまわりさんを見かけますよね。二人一組での巡回。ときどき帽子を脱いでコンビニに水を買いに入って来る場面なんて、なかなか微笑ましくて。帽子を脱ぐ=公務からプライベートに切り替える・・・という話を聞いた事がありますよ。暗い時間からの早朝散歩ではおまわりさんは見かけませんが、やっぱり安全な街だからこそ出来ることだと思います。
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 17:13
♫ カシタニさん
やっぱりプールって無いんですか~。中環から銅鑼灣のどこかで湾岸近くをバス通過中、プールの中で水泳中の子ども達を見かけたことが。先生らしき大人がいて。周囲に学校は無し。プールまで歩いて来るんでしょうね。プールが売り物のインター校、なるほどなあ。・・・活用術想像していただけました?便利なんです。きっと誰もが皆「あそこを曲がればアレ」って持ってますよね。それがウチには運動場なだけ。都会の中では目立つ場所なので、分かりやすい目印です。
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 17:24
♫ ころたさん
えーっ!そんな最近から土の無い運動場?!ゴム素材が入ってなかったら負担がありそう。僕は体育館の床の上でさえも膝に負担を感じてましたから、きっと田舎でしかやっていけません。・・・「何が嬉しいんだか分からないこと」はたーっくさんありますよね。一般人から見れば、ころたさんやウチのように「外賣ビニールプラプラの何が嬉しいの?」って思われるでしょうし。(笑)・・・あの夜間バスケを見て嬉しいのは「機会少ない中で全身で楽しむ姿」に何かを感じるからなのかも。
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 17:33
♫ chintauさん
土の運動場、同じ感覚ですよ。文中の【・・・「いいなあ」とは思わなくなったけど】は、ソコです。雨あがりの土の地面から立ちのぼる匂い。水溜りの遊び。遊ぶ時につま先で思うままに引ける線があるから自由自在に遊びを選べる等など長所が多いですよね。・・・そうなんです、香港の街中には思いのほかコートはあって。緑のある公園だと、小~大まで日本より多いかもしれないくらい。狭い割には人口比からすると「憩える場」は保障されているような印象がありませんか?
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 17:46
♫ Jyujaiさん
あれまあ、Jyujaiさんの出身校も。特殊ルールでも野球・サッカーが出来るとなると、田舎の広さを知らないからには不満は感じないものなのかも。運動会が自校でできるのは、当たり前なことのようで幸せなことなんですよね。記憶の残りかたが違うような気もします。ウチの出身校、水泳授業は隣の市民運動場内にあるプールでした。授業時間に徒歩移動時間も含まれてるから、実質泳げる時間は少し。時間確保のために生徒達は団結した集団行動してました。(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 17:58
♫ i-styleさん
お久しぶりですー。「今日はどうかな?」ってけっこう覗きに行かせていただいてたんです。お忙しそうだなあって思いつつ。ぜひこうしてご訪問頂けると嬉しいです~。・・・灣仔の運動場ってたぶん修頓遊樂場のことですよね?屋根付きスタンドがある。以前このお話を聞いた時に「あ、ウチと同じだー」と思った覚えが。あの過ごし方って贅沢。僕はあそこで再興燒臘飯店で外賣した雙拼飯を食べたことが・・・ああいう時間って、お店での飲食よりも記憶に残りませんか?
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 18:10
♫ シャングリラさん
あはは。大切な場所なんですよー。「公園内で喫煙禁止!」のように制限されて無いような気がする(あくまでも気がする)ので、運動場スタンドや公園ベンチで、外賣した飲食物を広げます。目当ての店が満席!とか、今の気分はピクニック!などの時には、屋外食堂はけっこうな頻度で使わせて頂いてて。そういう時こそ、常時携帯のカトラリーセットが活躍しますしね。(笑)そうそう、以前、香港公園で鏞記の紙弁当箱を広げた時は美味しくて涙が・・・。
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-12 18:24
♫ 杏♪さん
ああ、リアル。(笑)あのライン引きでの白線書きってのは、黒板にチョークで書けば事済むけど、でっかくのびのび書けるとこが魅力で。ただ、「好き」は書く時は幸せだけど、いざ消す時に消しきれなくて慌てたりして。それをするのは女の子らしいな。男子は「相合傘」のパターンです。当然、自分のことじゃなく、誰か他の子への冷やかし。大人になってもだけど、子ども時代も男は女性よりも幼いです。。。土への白線もつま先書きも、遊びを広げてくれましたよね。
Commented by nicho at 2014-08-13 10:01 x
朝散歩をしていると、この運動場はおじさんやおばさんとい年配の方が汗を流す場所になっているのを見かけた事があります。勿論、サッカーやバスケとはいきませんが、太極拳やおばさん達が曲に合わせて踊っていたり、しばらくするとそんな方達より少し若い方達が現れ自然と交代して彼らがバスケやサッカーと汗を流し始める場所へと。
あ~ココは住民にとっては社交の場であり憩いの場なんだなぁ~とパンをかじりながら見てます。

いつかはこの中に加わりたい!と思っています。
参加できたらご報告しますね(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2014-08-15 13:03
♫ nichoさん
nichoさんはローカルの人々の姿が伝わるポイントへたくさん行かれているような気がします。今までずっと頂けたコメントを拝見していると、そういうポイントに進んで入っていかれているような印象なんです。(笑)そんなnichoさんだから、朝の運動場から世代が交代していく様子も見ていられるんですね。こういうのって、観光名所巡りとは大きく違いますものねえ。「暮らしの中」へお邪魔できたような喜び。というような。社交と憩いの場、ほんとそう。おじさんたちが頭を寄せて中国将棋に夢中になってる様子も目にしますし。「いつ働いているんだろ?」という疑問も浮かびますが。(笑)・・・加われた時のレポ、ぜひお教えくださいね!nichoさんなら、それまでにそんなに時間はかからないような気がします。
名前
URL
削除用パスワード


「暮らすように滞在していたい」 と思いながら里帰りする香港の日々。


by .

最新の記事

ここまでに。
at 2016-04-19 16:50
香港で創ろう  ~ Made..
at 2016-04-19 04:28
敬う場所に飾り付けられた 美..
at 2016-04-15 22:50
渦巻き線香と廟の中の男性 の..
at 2016-04-10 22:15
信仰の場所に寄り添う樹木たち..
at 2016-04-06 22:37
「今日の食事はちょっと屋外で..
at 2016-04-03 22:17
里帰りから戻る時は 新聞に遊..
at 2016-03-29 22:21
亀ゼリーの食べ方ひとつを い..
at 2016-03-25 23:09
時を越えて 海を越えて 元朗..
at 2016-03-20 17:43
トラムは走る広告塔 ときどき..
at 2016-03-16 18:35
「サジュネン!!」 ぶんの 誇り
at 2016-03-10 21:11
乗り物で海に近付き 歩いてビ..
at 2016-03-01 13:55
“ ならでは ” のものがき..
at 2016-02-24 21:50
「 洗濯物はクリーニング店に..
at 2016-02-20 22:19
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-16 03:05
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-12 07:24
里帰りのカバン
at 2016-02-08 06:15
旧正月(春節)の香港は どん..
at 2016-02-03 18:21
店舗や街灯の上に広がる 暗く..
at 2016-01-30 18:18
街角で聴ける楽器の音色  ~..
at 2016-01-26 19:05

以前の記事

2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月

カテゴリ

ごあいさつ
自宅で香港
香港のりもの
香港ふうけい
香港たべもの
香港のみもの
香港ご商売
香港ざっか
香港くうこう
香港シリーズ

タグ

(227)
(163)
(128)
(96)
(88)
(73)
(71)
(70)
(65)
(57)
(51)
(51)
(51)
(47)
(45)
(37)
(23)
(22)
(22)
(20)

記事ランキング