人気ブログランキング | 話題のタグを見る

渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~

香港の廟に初めて訪れたのは、旅行会社のツアーに参加していた時だった。
3泊4日だったかのJ☆Bのパッケージツアー。
啓徳空港の出口で出迎えてくれる初日から、空港へ送ってくれる最終日まで、
香港人の現地添乗員さんが付きっきりで観光案内をしてくれた4日間だった。

最終日以外の3日間で、あちこちの観光地へ連れて行ってくれた。
すべてツアー会社が選んだ場所や店に行き、指定されたレストランで食事をするのだから、
今思えば、 “ 市中引き回しの刑 ” だったような?

いやいや、そんな 横柄な見方をするもんじゃないし、団体ツアーを軽く見ちゃあかん。
やっぱり初めての国の初めての土地で観光案内をしてもらえることって、大事だと思う。
自分で回るわけじゃないから土地勘なんてまったくつかめないけれど、
連れられて行ったどこかには、必ず再訪したい場所や食べたいものが残るのだから。

「 あの時に見たアレ、もう1回見てみたい。 」
「 あの時に食べたアレ、もう1回食べてみたい。 」
もしもツアー先で惹かれた物があったなら、「いつか個人でもう1度」と願うきっかけになる。



渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~_e0248743_1424976.jpg




上環の文武廟に初めて入ったのも、初香港のこの最初のツアーだった。
淺水灣やビクトリアピークや初飲茶体験と同じように、観光コースに組まれていて。
有名どころと同じ観光コースに入っている文武廟は、今もかつても名所なんだなぁ。

廟の真ん前の荷李活道にツアーバスが停まり、添乗員さんの後について内部へ入った。
入るなり目に飛び込んでくる無数の渦巻き線香と、立ち込める煙や匂い。
添乗員さんは廟の由来やお参りの方法を きっと教えてくれた ( はずだと思う ) 。
だけど、語りかけてくれる話なんて耳に入らないくらいの光景に、ただ見入っていたと思う。

廟の内部の光景の他に ただひとつ思い出せるのは、
とある香港人の男性の姿から 廟の中でのマナーを学んだこと。
もっともそれは、その男性から直接なにかを話しかけられたわけじゃないし、
マナーを学んだというよりも、別なことを教わったような気がするんだけど。

ウチより先に入っていた欧米人の観光客達が、フラッシュをたいて撮影していた時のこと。
何度かフラッシュを光らせてパチパチ撮影している観光客達に、
廟の管理担当のような雰囲気で隅に座っていた香港人の男性が静かに近付いて来て、
フラッシュ撮影NGだということを 言葉の無い言葉で告げたのだ。



渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~_e0248743_1445358.jpg




ゆっくりと歩み寄った男性は、カメラのフラッシュ部分を指差しながら黙って首を振り、
フラッシュ撮影はNGだということをすぐに理解した欧米人に向けて、にっこり微笑んだ。
穏やかな動きと顔つきで元の場所に戻る男性を見ていて、何か感じるものが残った。

撮影をするならフラッシュを使ったり参拝する人々を撮らないことがマナーなのだと知った。
“ 少しだけお邪魔します ” という気持ちをいつでも持っていられることは大切。
それは香港以外の国々でも同じだけど、
観光で気分が高揚してると つい忘れがちになること。

それと同時に心に残ったのは、
廟の中でのマナーを静かに伝えた香港人男性の立ち振るまい。
離れた所から叱ったり 声を強めてとがめたりするのではなく、
静かに近付き、そっと制して、相手が理解したことを受けて穏やかに離れる・・・。

廟の中でのマナーを伝えた香港人の男性の姿は、
廟内に流れる空気そのもののような気がしたのかな・・・自分には忘れられない光景。
渦巻き線香の様子や匂いと共に、その男性の接し方が 特別な印象になった。
ガイドさんの話は何一つ覚えていないけど、今でもそんな事だけは思い出す。



渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~_e0248743_1411137.jpg




いろいろな街のあちらこちらに廟はあるから、見かけると今でもそっと入る。
自分なりのご挨拶をさせてもらった後に、どこの廟でも 天井を仰いで見る。
無数の渦巻き線香から細い細い煙が昇って、天井近くで もやを創りながら漂う。
廟によって形は違うけれど、天井から外へと開いている部分まで、もやが漂う。
外から差し込む光に照らされて、廟の中に “ 天使の階段状態 ” が生まれたり、
廟の外から眺めた時に 廟の屋根越しに もやが空へ抜けていったりする。

神様を敬い、何かを願ったりお礼を伝えたりして祈る人々の想いは、
ゆっくりゆっくり焚かれて昇った煙と共に 廟の内部から外へ抜けて廟の周りに漂い空へ。
小さなものでも1週間、大きなものだと1ヶ月近くかけて燃えていく渦巻き線香。
想いをのせて穏やかに立ちのぼり、時間をかけて消えていくことを考えると、
何でもせわしなくて時間の速さや変化が急な香港だから、特別な存在だなぁ と思う。
なにも 有名な文武廟でなくても、どの街のどの廟でも、それは感じる。



渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~_e0248743_1419591.jpg


渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~_e0248743_14194714.jpg




ほんとにそう感じてるのに、僕には物欲がやっぱり付いてまわるんだよなぁ。。。
添乗員さんに連れられて入って一目惚れした渦巻き線香をどうしても手に入れたくなって。
2回目か3回目の訪港のわずかな自由行動時間に、仏具屋さんに買いに行ってしまった。
冒頭に書いたけど、
「 あの時に見たアレ、もう1回見てみたい 」 が、 「 買っておきたい 」 になっちゃって。
・・・。
・・・。
あかん・・・その頃から 既に僕は物欲のカタマリ。

上海街にあった梁永盛香庄という仏具屋さんで、いちばん小さいのを2つ買い求めた。
厚紙の上に蚊取り線香を畳んだ状態で売られてて、直径30㎝ほどで1つが当時35$。
超貴重品扱いの手荷物にして持って帰り、
1つは買った時のまま保存し、1つは部屋に吊り下げた。
その吊り下げた1つは今でもそのままで、こうしてブログ書いてる左上にぶら下がってる。

吊るした年から数えると、もう25年~26年。
だけど、畳んだまま保存してある方はもちろん、
吊るしたままの1つでさえ、1回も折れたり色褪せたりしないのがすごい。
人の想いを届ける渦巻き線香だけに、そういうものなんだろうか?
火を灯した瞬間から尊い物になるのだろうけれど、
火を灯す前から すでになにか持ってるものがあるんだろうか?・・・とさえ思うほど。



渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~_e0248743_1429288.jpg


渦巻き線香と廟の中の男性 の記憶  ~ 香港の廟 その2 ~_e0248743_14351074.jpg




いやぁ、本当にそう思う。
初めての渦巻き線香に圧倒されたことも、
廟の中で見かけた男性の姿から何かを教わったことも、真実。
今でも滞在中にあちこちの廟に入って思い出すことや想うことも、真実。
だけど、
いまだに部屋の天井から吊り下げたままの状態は、現実。。。

物欲と俗っぽさにまみれてるから、本来の使い方もせず飾りにしているだけ~。
・・・。
・・・。
某日本人観光客が神聖な渦巻き線香を持って帰って部屋に吊るしているだけと知ったら、
もしかすると、
文武廟で見かけたあの男性が 静かにたしなめに来てもおかしくないかも。。。

カエルくんをクリックして頂けると励みになります。015.gif

にほんブログ村
by hongkonggaffe | 2016-04-10 22:15 | 香港ふうけい | Comments(8)
Commented by Jyujai at 2016-04-10 23:22 x
文武廟は、2回前ぐらいに行った時イヤフォンガイドが設置されておりました。その意義をちゃんと人に伝えようとしているのがよくわかります。香港の人たちにとっては、立派な祈りの場であり歴史の場なんですね。やはりその場には敬意を払わないとね。
でも、渦巻き線香持って帰るのはOKじゃないでしょうか!誰にも迷惑かからないし、場所への敬意も感じられますよ!

Commented by ころた at 2016-04-13 07:29 x
香港のおまけツアーはすべてキャンセルしたので行ったことないのですが
確かにまた来たいと思うきっかけになるかもですね(まぁその逆もあるだろうけど)
中学生の修学旅行、奈良・京都なんておもしろくないと思っていたのに
大人になると行きたくなるのはこの刷り込みのおかげかと。

廟のルール
フラッシュでなく「写真だめ」ってところがあり
同じような感じでご指導を受けたことあります。

廟の中のさまざまな光、煙、そして香り
言葉にはいえない、なんだろう、トランス状態
その中で持ち帰ることができるのがお線香
わたくしも梁永盛香庄で買ってましたよ。
ただ直径は10cm~15cmの小さいやつでしたけど。
30cmのを買われて持ち帰るなんてすごい!

廟のおっちゃん、
いやいや
香港の神さんのこと大事に思ってくれてありがと!
ってきっと言ってくれますよ。
(神さんじゃなくてお線香でもね(笑))
Commented by Shangrila at 2016-04-13 13:46 x
私の最初の香港ツアーは家族とですが、九龍城(笑)がまだ歯医者とかオープンしていただけで、おりずに説明がありました。おりちゃだめ。。と言われたきおくが。あとはタイガーバームガーデン。デカダンスなツアーだったんでしょうね。
このくるくるは夫と街をあるくようになってからよくみるようになったような気がします。不思議と気が鎮まるのが心地よく。。。
くるくるが家にあったらその下でヨガとかしたい。笑
相変わらず情緒なくて。。。
Commented by hongkonggaffe at 2016-04-16 13:46
♫ Jyujaiさん
イヤフォンガイドがあるんですかぁ?そうなんだ。で、きっと英語と中国語のチャンネルを選べたりするんかな。かつて自分がそうだったように、ツアーバスで文武廟に乗りつける皆さんは昼前後~夕方が多いのでしょう。その時間帯ここに来ないから知らないだけで、けっこう混み合ってるかもしれませんね。そうするとどうしても人の声人の気配が満ち満ちてて、本来の廟内とはまた違った空間なのかもですね。だから敬虔な祈りを日々ささげに来る地元の皆さんは、朝~午前早くが多いような。
Commented by hongkonggaffe at 2016-04-16 13:51
♫ ころたさん
ウチもツアー先でまず添乗員さんに交渉して、自由行動をリクエストしてた時代があります。そうじゃないと民族楽器屋さんなんて行ける時間が確保できなかったから。今は確かそれが出来なくて【自由行動をするなら追加料金】なんですよね?・・・線香、同じ店だったんですね。今思うとすごい低価格。廟内で同じ物を購入して記入し待ち順で(滞在中間に合わないけど)吊るすようお願いすると100~150$くらいから?のような?・・・ってこんな下世話な話するもんだから、神様から叱られるんだろうけど。
Commented by hongkonggaffe at 2016-04-16 14:05
♫ シャングリラさん
うわぁ、ご家族との良き思い出ですね。「法の及ばない巣窟」 → 整備された九龍寨城公園で太太とおやつタイムしただけです。シャングリラさんリアルタイムで行かれた(通過した:笑)んだぁ。すごいな。ウチが参加した当初のツアーは危険地域は外していたってことかも。入ると迷路のような暗い中に歯医者、そんな写真を1度だけ見たことがあるような。・・・ヨガしてると燃えた灰が落ちるから危ない危ない(笑)。僕は渦巻きの真下に居てずっと眺めてることが好きで。目が回ってトランス状態になります(笑)。
Commented by きら at 2019-12-15 08:43 x
はじめての香港は…マカオ行きツアーで香港空港から直接船でマカオ、マカオから船で香港空港そして日本だったから降り立っただけ。次は香港ツアー、枕買ってきたな…。ぐるぐるお線香はマカオの媽閣廟で初めて対面し、インパクト大きく沢山写真を撮ってました(まだフィルム写真な頃でした) 長い時間かけてお祈り、お願いするんだなと思った事を思い出しました。
Commented by hongkonggaffe at 2019-12-17 16:12
♫ きらさん
初訪港のメインは、マカオだったんですね(…初耳かも?)。空港から直接フェリーで,,だなんて、なんだかすごくレアな入り方。きっとお話ししたことがあるように、ウチはまだマカオって未踏の地。マカオもね、行ってみたい場所はあるんですよ。この記事のコメント欄にもお声下さってる ↑、ずっと以前からの友人(ころたさん)も、【空港から船でマカオに入ったご経験があるかた & マカオの路地探索の面白さを教えてくださったかた】です。きらさん、どんな所行ったんやろな?マカオでの路地探索とローカルフード食は、1度は体験したいと思ってます。
ぐるぐる線香、ね、インパクト大きいよね。これに出会った時から「日本の蚊取り線香のルーツはここから来たんか!」という認識に。今も夏場に蚊取り線香を焚くと「香港行きたい。廟お邪魔したい。」とふと思うんです。
… ま、そーゆー繋げ方してるもんやから 何年経ってもご利益ないんやね。 …
名前
URL
削除用パスワード


「暮らすように滞在していたい」 と思いながら里帰りする香港の日々。


by .

最新の記事

ここまでに。
at 2016-04-19 16:50
香港で創ろう  ~ Made..
at 2016-04-19 04:28
敬う場所に飾り付けられた 美..
at 2016-04-15 22:50
渦巻き線香と廟の中の男性 の..
at 2016-04-10 22:15
信仰の場所に寄り添う樹木たち..
at 2016-04-06 22:37
「今日の食事はちょっと屋外で..
at 2016-04-03 22:17
里帰りから戻る時は 新聞に遊..
at 2016-03-29 22:21
亀ゼリーの食べ方ひとつを い..
at 2016-03-25 23:09
時を越えて 海を越えて 元朗..
at 2016-03-20 17:43
トラムは走る広告塔 ときどき..
at 2016-03-16 18:35
「サジュネン!!」 ぶんの 誇り
at 2016-03-10 21:11
乗り物で海に近付き 歩いてビ..
at 2016-03-01 13:55
“ ならでは ” のものがき..
at 2016-02-24 21:50
「 洗濯物はクリーニング店に..
at 2016-02-20 22:19
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-16 03:05
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-12 07:24
里帰りのカバン
at 2016-02-08 06:15
旧正月(春節)の香港は どん..
at 2016-02-03 18:21
店舗や街灯の上に広がる 暗く..
at 2016-01-30 18:18
街角で聴ける楽器の音色  ~..
at 2016-01-26 19:05

以前の記事

2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月

カテゴリ

ごあいさつ
自宅で香港
香港のりもの
香港ふうけい
香港たべもの
香港のみもの
香港ご商売
香港ざっか
香港くうこう
香港シリーズ

タグ

(227)
(163)
(128)
(96)
(88)
(73)
(71)
(70)
(65)
(57)
(51)
(51)
(51)
(47)
(45)
(37)
(23)
(22)
(22)
(20)

記事ランキング