人気ブログランキング | 話題のタグを見る

港式自前ルームサーヴィス ~温かいものは温かいうちに~

港式自前ルームサーヴィス ~温かいものは温かいうちに~_e0248743_174950100.jpg


港式自前ルームサーヴィス ~温かいものは温かいうちに~_e0248743_17503363.jpg


港式自前ルームサーヴィス ~温かいものは温かいうちに~_e0248743_17511640.jpg




どこのホテルにも、小さな冷蔵庫はありますよね。
たぶん皆さんの旅でもそうすることが多い様に、
ウチもチェックインしてすぐに、
水や啤酒やジュース類を近くのスーパーで買い求めて来て、
ホテル備え付けのドリンク類をいったんミニバーの棚あたりに引っ越してもらい、
スペースを譲ってもらった冷蔵庫の中に、
買い出しで手にしてきたモノたちを入れます。

でもって、
ここ数年、
たびたび思うんです。

ホテルに、冷蔵庫だけではなく、
もっと小さくていいから、
ミニ保温器も備え付けてあるといいのになあ~と。

この日も、ウチがよくやるパターン。
「港式自前ルームサーヴィス」で朝ご飯でした。

温かさを譲れないものを後回しにしつつ、店を順番に回って外賈してくるので、
温かい豆漿(ダウジョン=豆乳)をいただきたかったこの朝は、
麵飽餅店に先に行ってココナッツロールたちを選んでから、
袋をプラプラさせつつ、その足で“真心豆腐坊”へ。

いつも御用達の黒米の粢飯(チーファン=上海式おにぎり)と、
中サイズのボトル入りの豆漿を。
黒米の粢飯、これがまた、香りもよく、風味豊かで美味しいのです。
で、
粢飯と豆漿とが冷めないうちに…と足早にホテルの部屋へ。

好みはそれぞれにありますが、
喉が渇いている街中散歩中のドリンクとしては、冷たい豆漿も捨てがたいのですが、
ゆっくりまったりおかわりしつつの朝食時には、
夏でも冬でも、
このコクのある濃い豆漿で温まることで、心身がリラックスできるように感じます。

2人で分け合うと、微妙に残ったり冷めたりしがちな中ボトル入りの温かな豆漿。
ほんの1~2時間の間の事なのですけれど、
ミニ保温器も設えてあると、活用できるのになあ…と、思うんです。(笑)



港式自前ルームサーヴィス ~温かいものは温かいうちに~_e0248743_1853735.jpg


港式自前ルームサーヴィス ~温かいものは温かいうちに~_e0248743_186182.jpg



063.gif

ポチリとひと押し、応援クリックをいただけると、励みになります。
よろしくお願いします~。お越しくださって、ありがとうございます。
 ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へ
にほんブログ村
by hongkonggaffe | 2011-12-16 18:08 | 香港たべもの | Comments(16)
Commented by bravo1212 at 2011-12-16 22:06
電子レンジが置いてあったら便利ですよね。
うちは今まではそういう心配はなかったけど、これから泊まる所がホテルだと やっぱりちょっと温めたいな~って思うでしょうね。
前見た、こえださんちの湯煎で温める方法は感心しました。
Commented by hongkongpeu at 2011-12-16 22:22
bravoさんも書かれていますが電子レンジか湯煎になりますよね
暑い香港では冷やすことばっかり考えて保湿なんて思い浮かばないのでしょうね(笑)
少し荷物になりますがthermosなどの魔法瓶を持参するのはどうでしょう?
Commented by manwai-hk at 2011-12-17 00:05
素敵な朝ご飯ですね!
香港も寒くなって来たので、暖かい豆漿が身に染みます。
朝、暖かい珈琲が飲みたいと思ってコンビニに行っても売っていないんですよね。
香港では需要がないんですね…笑
ほんと、日本は至れり尽くせりのサービスなんだなぁ〜
Commented by chintau at 2011-12-17 00:09 x
久々に夜更かしして、お邪魔しましたら、またまた美味しそうなお写真の数々。
温かい豆漿、美味しいですよね~☆
他の方も書いていらっしゃるように、ホテルの部屋に電子レンジもあるといいですよね。
Commented by ya_mei888 at 2011-12-17 11:40
以前教えていただいた「真心豆腐坊」に、今回香港で黒米の粢飯を買いに行って気が付いたんですが、
もしかしたら店名が「真心」ではなく、「真正」ではないでしょうか?
殴り書きの看板なので「正」の字が「心」に見えるんですが…。
看板以外には「真正豆腐坊」と書かれていた様な気がします。
それとも「真心豆腐坊」と「真正豆腐坊」の2つのお店が存在していて、どちらのお店にも黒米の粢飯が置いてあるのかも知れません。
Commented by TwentyYears at 2011-12-17 13:01
10月に友達が泊まった尖沙咀の新しいブティックホテルは、各室に
電子レンジが備え付けで、とても便利だったそうです。
お部屋でご飯を食べるは私も結構あるので、ちょっとした時に使えると
嬉しいですよね。
Commented by ころた at 2011-12-18 09:33 x
わたくしの定宿の冷蔵庫はからっぽ
以前は中のものをどこに置いとく?とか
数チェックしとかないと、知らないうちに飲んじゃったりして・・・とか
気を使っていたのですが
今はそれをしなくていいのは気楽です。
ビール箱ごと入れられちゃうし。
で、そうですよね、確かに温めるもの。
電熱ポットはあるので、毎朝のコーヒーは飲むことできるのですが。
電子レンジとかあれば、夜食ワールド広がるなぁ~。
夕方に買った叉焼とかちょいと温めて食べたいなって思ってるんです。
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-18 18:43
♫ ブラボーさん
電子レンジ、サーヴィスアパートメントだったらば、置いてあるかもしれませんよね。中環付近だったかな、灣仔付近だったかな、唐樓を改築したサーヴィスアパートメントが人気だそうです。リノベしてあって。とても魅力を感じますね~。
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-18 18:46
♫ peuさん
そうだ、おっしゃるように、サーモスがあれば、少しは保温が効きますものね。いいアイデアをいただきました。冬場の訪港だったら、街歩きをしながらでも使えるサーモス。日常の中でスタバにタンブラーを持参する感覚で、そうしてみます。
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-18 18:49
♫ まんわいさん
ほんとですよねえ。日本のコンビニの店員さん、たくさん喋らないといけない部分もあるし、笑顔も要求されるし。(笑)…逆に日本のコンビニでももっとたくさん普及して欲しいなあと思うのが、電子レンジを自由に使えるように置いてもらえることかもしれません。
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-18 18:54
♫ chintauさん
お忙しくしておられるのでしょうか。寒くなってきた季節がら、どうかお体をご自愛くださいね。chintauさんのもう一つのブログの方での、身体に良さそうで口にやさしそうなご馳走や甜品のお写真、拝見しました。手作りで本当に優しげなお味が連想されます。
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-18 18:56
♫ 一美さん
あ、西營盤の水街分店に行かれたのですか?それとも、他の分店かな。ご指摘を受けて、昔の写真をあれこれ観てみましたが、店のテントに描かれている文字は「心」にしか見えず。(笑)「正」かもしれませんね。正体を突き止めてきたいです。(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-18 19:27
♫ やすこさん
そうなんですか!やはり、新しいホテルだと、そういうところも設備投資してあったりするんですね。バスタブは我慢するから、電子レンジが欲しい…っていう気分です。(笑)…おしゃるように、部屋食で楽しめるメニューが豊富なのも、香港ならではですものね。
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-18 19:30
♫ ころたさん
ころたさんも僕も、二人とも大好きな「夜の焼き物」(笑)。焼き物って、作りたての味を知らないことの方が多いので、温めてみたらどんな風味になるんでしょうね。電子レンジがいいか、オーブントースターがいいか、迷うところかもしれません。(笑)…何も入っていない冷蔵庫、いいですね。
Commented by i-style at 2011-12-21 18:26 x
温かい豆漿、香港でもあるのですね。
タイペイでそのおいしさの虜になりました。
夜呑むと体に沁み渡ってくる豆漿で疲れが吹き飛びました。
私も今度、香港で温かい豆漿が飲みたいです(^^)
Commented by hongkonggaffe at 2011-12-21 19:03
♫ i-styleさん
温かな豆漿って、おいしいですよね。冷たいモノよりもさらに香りや口に広がる甘さが引き立つように感じる時が多いです。夏場は街歩きをしながら外賈した豆漿をゴクゴクしますが、冷房の入ったお店やホテルの部屋では、ことのほか温かな方が美味しく感じて。台北で飲まれて美味しかったのですね。いいなあ。
名前
URL
削除用パスワード


「暮らすように滞在していたい」 と思いながら里帰りする香港の日々。


by .

最新の記事

ここまでに。
at 2016-04-19 16:50
香港で創ろう  ~ Made..
at 2016-04-19 04:28
敬う場所に飾り付けられた 美..
at 2016-04-15 22:50
渦巻き線香と廟の中の男性 の..
at 2016-04-10 22:15
信仰の場所に寄り添う樹木たち..
at 2016-04-06 22:37
「今日の食事はちょっと屋外で..
at 2016-04-03 22:17
里帰りから戻る時は 新聞に遊..
at 2016-03-29 22:21
亀ゼリーの食べ方ひとつを い..
at 2016-03-25 23:09
時を越えて 海を越えて 元朗..
at 2016-03-20 17:43
トラムは走る広告塔 ときどき..
at 2016-03-16 18:35
「サジュネン!!」 ぶんの 誇り
at 2016-03-10 21:11
乗り物で海に近付き 歩いてビ..
at 2016-03-01 13:55
“ ならでは ” のものがき..
at 2016-02-24 21:50
「 洗濯物はクリーニング店に..
at 2016-02-20 22:19
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-16 03:05
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-12 07:24
里帰りのカバン
at 2016-02-08 06:15
旧正月(春節)の香港は どん..
at 2016-02-03 18:21
店舗や街灯の上に広がる 暗く..
at 2016-01-30 18:18
街角で聴ける楽器の音色  ~..
at 2016-01-26 19:05

以前の記事

2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月

カテゴリ

ごあいさつ
自宅で香港
香港のりもの
香港ふうけい
香港たべもの
香港のみもの
香港ご商売
香港ざっか
香港くうこう
香港シリーズ

タグ

(227)
(163)
(128)
(96)
(88)
(73)
(71)
(70)
(65)
(57)
(51)
(51)
(51)
(47)
(45)
(37)
(23)
(22)
(22)
(20)

記事ランキング