人気ブログランキング | 話題のタグを見る

指差しが難しい時に 残された方法は・・・

炒める・煮る・焼く・蒸す・揚げる・・・など、
調理方法は、いくつもありますよね。
香港の飲食店のメニュー表記は、そのひとつひとつが多様です。

もっと言えば、
同じ「炒める」だけを取り上げても、
「一度炒めてからスープを加えて煮込む」
とか、
「高温の油でさっと炒める」
とか、
「材料に調味料などをまぶしてから炒める」
などなど、
炒め方それぞれの、その方法によってそれを表す漢字が違っていて。

お店にあるメニュー表の中では、
使われている具材と共に、調理法を表す漢字が使われていることが多いです。
具材をどんな調理法で手が加えてあるのか。
だから、
メニューの品名を見ていると、
その味の大まかな姿や味が伝わることがあります。
もっとも、
その品のその調理法で、さらに「どんな具材が使われているか」は、
同時に併記されている漢字を見る必要があるので、
具材名に当てはまる部分の漢字も、ひも解かなくちゃいけませんよね。
クイズを解くかのような感じ?
ああ~難しい。。。

しょっちゅう注文する品ならば、具材の部分で判断しますが、
あまり頼むことが無い品だと、漢字の具材名が分からないことも・・・。
それに、ときどき、その漢字すら他の字を当てはめていることも。

そんな時は「?」と思った部分の漢字の意味を太太に尋ねます。
幸い太太は“メニュー表収集愛好家”(笑)なので、
だいたいの場合は判断して、それぞれの具材名を教えてくれます。
ありがたいこと。

廣東語がちっとも喋れない二人ですが、
そうやって何とか切り抜けて、注文する品をメニュー表から探します。
こういう時、
自分たちが漢字を使う国に生まれ育ってきたことに感謝。
漢字に疎い外国人だったとしたら、見当つけるのは難しいですものね。



指差しが難しい時に 残された方法は・・・_e0248743_8121394.jpg




ただしそんな二人も、注文時に少し困ることがあって。
いや、廣東語での発音は何もできないのは当たり前ですが、
そう、
メニュー表が細かく書いてあって、
オーダーを取りに来た店員さんに指差しが出来ない時です。
これは、ホント困る。。。

細かな字がびっしり記してあるため、指差せない時。
指し示す際に太い指先では心もとない時。
そういう時には、
バッグからボールペンを取り出して、ペンの先で示すことも。

さらに、そんなことをしても難しそうな時には、
取り出したペンと小さな紙切れを使って、
メニュー表にある漢字を書き写して伝えるしかありません。



指差しが難しい時に 残された方法は・・・_e0248743_817313.jpg


指差しが難しい時に 残された方法は・・・_e0248743_8174437.jpg


指差しが難しい時に 残された方法は・・・_e0248743_8175669.jpg


指差しが難しい時に 残された方法は・・・_e0248743_818812.jpg




この日この時も、メニュー表があまりにも細かな文字だったので、
メモに書き写して店員さんに見せて注文したんでしょうね。
いかにも外国人丸出し。

こちらが外国人だと分かった時、
そんな時にニコッとする店員さんと、相変わらず仏頂面の店員さんとのどちらかに分かれます。
仏頂面で愛想のひとつも無い店員さんだったとしても、
それはそれで「おお、これこそ香港!」なんて、とても香港らしい気がして、
けっしてイヤな気持ちにはなりません。(笑)
逆に、あまりにもニコニコ愛想が良くて、思わず日本を想像してしまうような店員さんだと、
なんだか肩透かしをくらったような気持ちになったりして。(笑)

愛想が良くないのは、もしかして「香港らしさ」のひとつ?
そこに加えて、
少しだけ声にして伝えることが出来る「〇〇ひとつください。」なんて言った時に、
こちらの発音が悪いがために、店員さんから「あ”-っ!?」と大きな声で聞き返されることも。
それもまた、香港らしい気がして、「うん、これこれ!」と心の中でガッツポーズをしたり。(笑)

こんなふうに、お店での注文時には、
数々の試練とワクワク感とが入り混じっているような気がします。

030.gif
カエルくんを1クリックしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へ
にほんブログ村
by hongkonggaffe | 2014-02-27 08:40 | 香港たべもの | Comments(18)
Commented by miisan0414 at 2014-02-27 10:50
アタクシは『あ゛ーっ!』って言われたときは『わーっ!』って
返してます。 そしたらなんだか和んじゃいます。
Commented by ya_mei888 at 2014-02-27 17:46
以前、ブログに書いたかも知れないんですが、
指差しで注文したら、1段違っていて、「マンゴーパンケーキ」ではなく「ドリアンパンケーキ」が届いてしまった事がありました。
それからは「あ”-っ!?」を必要以上に恐れず、
せっかく勉強してるんだから、ちゃんと広東語で注文するようにしています。
でもその為に、香港に行く何ヶ月も前から、食べたい物の広東語の音をCDに録音し、車の中で何度も何度も聞いています。
香港滞在中も幸せですが、そういう予習の時間も案外幸せなんですよー。
Commented by chintau at 2014-02-28 22:00 x
「あ''ーっ?」と言われる時って、ドキドキしながら話して口ごもってしまっているので、もう恥ずかしさを捨てて、お腹から声をだして、要求を何とか伝えるようにしてます。そうすると、たいていは、耳をそばだてて、聞く体制をとって下さるように思います。
あまりにニコニコの店員さんだと肩透かしって、わかります(笑)ありがたいんだけど、ちょっと面食らったりしちゃいます。
Commented by ころた at 2014-03-01 09:22 x
「あ”-っ!?」二モマケズ
仏頂面ニモマケズ
だってそれが香港だもん!
カバンの中に小さなメモ帳とペンは必需品
お店やタクシーでしばしば登場しております。
繁体字で書くこともうれしの1つ。
Commented by Shangrila at 2014-03-01 12:50 x
私は明けても暮れても羅富記で。。。懐かしいです。本当に写真が無いのが悔やまれますよね。昔は英語表記に頼って楽していましたがこの頃は太太様みならって結構漢字でいけるようになってきました。あと絶対食べたいものは主人が紙に書き写してくれたりして。。。サバイバルゲームです^^;
Commented by 爽子 at 2014-03-01 14:08 x
香港人の悪名高き接客も喜びになるなんて..流石><!
でも確かに日本であれば苦情の対象になるような接客に腹も立たないのは香港ならでは、だからですよね。
まだ遊びに来ていた頃、旦那に指さして「我要尼個!」(尼が違いますが..)と言えば良い、と言われ「オユリコ..」を連発してました。(実際「オーイウリィコォ..」ですが..)
確かにメニューにぎっしり文字が書かれてるとコレも使えませんよね。
そんな時は車仔麺に行きましょう!
多くのお店が書き込みシートを用意しています。
Commented by bravo1212 at 2014-03-01 16:07
わかります、わかります。
私もKちゃんも指差しオーダーです。
それでも指差すメニューが指差せない時はこの手は
確実ですね。
一人の時はデジカメで写メって その写真を見せたりとか
したことあります。
何とか通じるものです。
始めのころはいや今でもオーダーするのに ドキドキするけど
それも楽しいですよね。
Commented by chibiko-hk at 2014-03-01 23:18
メニュー表もらっても、ちっとも知識が増えませんx
今回もシウマイ!と思ったら、レバー乗せシウマイでしがx
前はパスタだと思ったら、ビーフン。
こんな調子です!笑
今回は短い滞在だったので、またもや、麺を食べられずx
心残りの旅でした。。。
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:15
♫ みんみんさん
なるほど、そう応えるといいかも。次回の訪港で「あ”-っ」と言われたチャンスがあった時に、忘れずに使ってみよう。(笑)・・・ウチは飲食店に限られるケースが多いから、なかなかそう言ってもらえるチャンスが少ないのかなあ。みんみんさんちのように、クリーニング店などその他のお店に行くことが多ければ、それだけチャンスが増えるかも。(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:18
♫ 一美さん
かつて暮らしておられた経験とか、勉強するとか、CDを活用して聞く訓練をするとか、そういう体験や努力をしない自分なので、いつまでたっても成長が無いんでしょうねえ。そうそう、そうやって事前勉強(予習?)をしている時間も、旅の準備をしているひとときのように楽しい気持ちになりますね。努力はしないのにその感覚だけは、分かるような気持ちがします。(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:21
♫ chintauさん
そうかあ、お腹から声。ものおじしないで腹をくくって発音することが大事なのでしょうか。ついつい怖がってしまったり声調を考えてしまったりすることで、余計に壁を作っているのかも。ミニバスに乗った時のように、意を決して大声で。・・・香港の方々って、おっしゃるようにこちらを受けて留めて下さる親切なかたが多い。そういうこと、感じますね。
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:25
♫ ころたさん
繁体字っていうところが嬉しいですね。大陸の文字と違ってて、日本の漢字に似ている感じがしますし、簡易体と違って、なんだか安心します。香港の街の中で、年々簡易体が増えてきていることに心配したり恐怖を憶えたり。(笑)・・・ウチは的士が苦手なので体験がありませんが、英語を使わない的士運転手さんに行き先を告げるときにも繁体字が活躍するわけですね?
Commented by ya_mei888 at 2014-03-02 09:25
こえだ様の予習、わたしはよーく覚えております。
ユーチューブのバリカン動画、当時、訪問者数が断トツで多かったんですよ。
感動しました!
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:28
♫ シャングリラさん
サバイバルゲームを楽しんでしまえるところがあるウチの二人は、共に自虐的なのかも。(笑)かえって英語表記だったりすると、分からなさが増えたりして。英語に堪能なシャングリラさんがうらやましいです。英語体験、積んでおけばよかったなあって感じる事多々あり。太太からは、「4月からNHKラジオの基礎英語」を続けて行ってほしい」という要望をもらってます。。。
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:31
♫ 爽子さん
なるほど、そう言えば良いわけですね。覚えておきます。…とは言っても、声調が難しそうだなあ・・・なんてそう思ってしまうから、口に出せないんでしょうね。ここがイカン。せっかく香港人のかたが受け入れようと構えてくれているのに、自分から機会を遠のけてしまっているような。・・・爽子さんのブログで車仔麵の記事を拝見して、抵抗が無くなりました。
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:34
♫ ブラボーさん
写真付きだったら、分かりやすいですものね。北角の、あの蕃薯苗のように、ほとんどの品が壁に写真付きで明示されているとありがたいのですが、写真って幅を取るから、多くのメニューを掲示してあるお店が圧倒的に少ないような気がします。逆に、写真付きが無いお店の方が、かえって地元の皆さんに愛されているローカル店の事が多くて。悩むところです。(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:42
♫ chibikoさん
いやいや、どんな短期間滞在であっても、香港のあの空気の中に身を投じてこられたことは、ホントうらやましい限りです。麺は残念でも、飯やパンや甜品や飲茶などを楽しんで来られたのでは?・・・漢字表記は、きっと自分が好きなもののパターンを1度覚えられればいいのでしょうね。キーワードみたいな。それが出来ない自分なのですけれど。(笑)
Commented by hongkonggaffe at 2014-03-02 09:45
♫ 一美さん
その節は、本当にありがとうございました。とても助かりましたし、あのおかげですごく楽しむことが出来ましたもん。きっと自分が「絶対にこれを体験したい」とか「この部分だけでもマスターしたい」と願い念じている部分だったら、予習することも厭わないのかあ。(笑)・・・大好きな「食」の部分でも、そういうことが出来るように近づけられればいいんですよね。いつも太太に頼ってしまっているからこそ、学習しないのでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード


「暮らすように滞在していたい」 と思いながら里帰りする香港の日々。


by .

最新の記事

ここまでに。
at 2016-04-19 16:50
香港で創ろう  ~ Made..
at 2016-04-19 04:28
敬う場所に飾り付けられた 美..
at 2016-04-15 22:50
渦巻き線香と廟の中の男性 の..
at 2016-04-10 22:15
信仰の場所に寄り添う樹木たち..
at 2016-04-06 22:37
「今日の食事はちょっと屋外で..
at 2016-04-03 22:17
里帰りから戻る時は 新聞に遊..
at 2016-03-29 22:21
亀ゼリーの食べ方ひとつを い..
at 2016-03-25 23:09
時を越えて 海を越えて 元朗..
at 2016-03-20 17:43
トラムは走る広告塔 ときどき..
at 2016-03-16 18:35
「サジュネン!!」 ぶんの 誇り
at 2016-03-10 21:11
乗り物で海に近付き 歩いてビ..
at 2016-03-01 13:55
“ ならでは ” のものがき..
at 2016-02-24 21:50
「 洗濯物はクリーニング店に..
at 2016-02-20 22:19
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-16 03:05
緊急時に駆けつけるお仕事 そ..
at 2016-02-12 07:24
里帰りのカバン
at 2016-02-08 06:15
旧正月(春節)の香港は どん..
at 2016-02-03 18:21
店舗や街灯の上に広がる 暗く..
at 2016-01-30 18:18
街角で聴ける楽器の音色  ~..
at 2016-01-26 19:05

以前の記事

2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月

カテゴリ

ごあいさつ
自宅で香港
香港のりもの
香港ふうけい
香港たべもの
香港のみもの
香港ご商売
香港ざっか
香港くうこう
香港シリーズ

タグ

(227)
(163)
(128)
(96)
(88)
(73)
(71)
(70)
(65)
(57)
(51)
(51)
(51)
(47)
(45)
(37)
(23)
(22)
(22)
(20)

記事ランキング